IOK TT the 4th
アンケート結果
今回のIOKからは今後の実行方針決定材料とするため、参加者にアンケートを行いました。
また、みなさんのバイクに関して、アピールコメント及びアピールできないコメントを記入していただき
ネタにしてやろうという思惑もありましたので、します。はいそこのあなた、「しまった!」って顔しない。
では、それぞれの結果を発表します。
  
1 バイク(メーカー、モデル、年式など)
| メーカー | モデル | 年式 | 台数 | 
| AJS | ビッグポート | 1931 | 1 | 
| ビッグポート | 1928 | 1 | |
| BSA | ZB32GS | 1947 | 1 | 
| B31 | 1957 | 1 | |
| B31 | 1 | ||
| RGS | 1962 | 1 | |
| DUCATI | 900SS | 1989 | 1 | 
| HONDA | GB500TT | 
         1985 
       | 
      2 | 
| CB72 | 1964 | 1 | |
| CB72 | 1963 | 1 | |
| XL125S | 1 | ||
| KAWASAKI | W1S | 1969 | 1 | 
| マッハV | 1974 | 1 | |
| W650 | 1990以降 | 1 | |
| MEGRO | Z7 | 1959 | 1 | 
| SG | 1 | ||
| Moto Guzzi | 1 | ||
| MANXMAN | 1 | ||
| NORGOL | ホオジロザメ | 1 | |
| NORTON | model50 | 1938 | 1 | 
| インターナショナル M40 | 1 | ||
| コマンド | 1973 | 1 | |
| コマンド | 1974 | 1 | |
| TRIUMPH | TR6R | 1967 | 1 | 
| tiger cub | 2 | ||
| T100 | 1 | ||
| 6T | 1 | ||
| T100A | 1 | ||
| T120 | 1961 | 1 | |
| サンダーバードスポーツ | 1990以降 | 1 | |
| ボンネビルアメリカ | 1990以降 | 1 | |
| TRITON | 1 | ||
| YAHAMA | SR400 | 1990以降 | 5 | 

※じゅんそんがチャッピーとか色々書いてたけど面倒だからカウントしなかったのは勘弁して
    
    
 
    ※年式未記載については予想でカウントしたので誤差有は勘弁して
 
    
    2 アピールポイント
    
  
| (カワサキW1S)ロケットゴールドスターみたいに!! | 
| (ドカティ900SS)古すぎず、新しすぎず・・・つまり中途半端なところ | 
| (カワサキマッハV)ムラサキレインボー | 
| (トライアンフTR6R)セパハン | 
| (ホンダGB500)なし | 
| (ヤマハSR)風切&タンクのカッティング、ステッカー | 
| (山波SR)トラック(日産アトラス) | 
| (トライトン)色んなところが黒い | 
| (トライアンフサンダーバードスポーツ)色が綺麗、乗りやすい | 
| (ホンダGB500)保険金カスタム | 
| (BSA ZB32ゴールドスター)アルミタンク、自作マフラー・ハンドル | 
| (カワサキW650)ハンドル周り、スイッチ周辺 | 
| (BSA B31)プッシュロッドカバーの輝き | 
| (ヤマハSR)全部 | 
| (ノートンMOD50)67年の歴史を感じさせる一品でございます。 | 
| (ホンダCB72)グリップがドイツ製 | 
| (メグロZ7)しるがもれない。 | 
| (ヤマハSR)ステップが折れてスパナで添え木をしたことがあります。 | 
| (AJSビッグポート)トランポに載せれる。 | 
| (トラカフェ)エイボンカウル | 
| (トライアンフ6T)トランポがすごい。 | 
| (トライアンフT100A)トライアンフ、個人輸入しました | 
| (ホオジロザメ)特になし | 
| (ヤマハSR)キツキツのセパハンとバックステップと佐伯くんが徹夜で作ったマフラーステー | 
| (ノートン インター)よだれ(鉱物) | 
| (ホンダCB72)マフラー以外ノーマル | 
| (ノートンコマンド)修理中 | 
| (モトグッチ)どノーマル | 
| (ノートンコマンド)ブリティッシュグリーンのタンク、ゆれる車体(生きもの) | 
| (BSA B31)フロント周り、事故により、現在SR400の下回り流用中 | 
    3 アピールできないポイント
    
| (カワサキW1S)ロケットゴールドスターみたく!! | 
| (ドカティ900SS)ウインカーレンズはビニールテープで留めてます | 
| (ドカティ900SS)ガソリンが漏れてます。生理ナプキンをあててます。 | 
| (カワサキマッハ3)オイルが飛びちります!! | 
| (ホンダGB500)タンク凹 | 
| (ヤマハSR)パテうめ | 
| (山波SR)1時間3回ゴケ!! | 
| (トライトン)ウインカーが外れている | 
| (トライアンフサンダーバードスポーツ)重い | 
| (ホンダGB500)事故歴有(相手はイギリス人) | 
| (カワサキW650)アクセルの戻りが悪い。 | 
| (BSA B31)ローコンプ | 
| (ヤマハSR)全部 | 
| (ノートンMOD50)スピードがでません・・・。 | 
| (ホンダCB72)ハンドルがキジマ | 
| (メグロZ7)時々変な汁が出る | 
| (ヤマハSR)アピールできません。 | 
| (トラカブ)乗ってません。 | 
| (AJSビッグポート)まだ燃えていない。 | 
| (マンクスマン)ウインカーレンズはビニールテープで留めてます | 
| (トラカブ)納車が火曜日 | 
| (トライアンフ6T)トランポに載せれない | 
| (トライアンフT100A)我流です | 
| (ホオジロザメ)電気なし | 
| (ヤマハSR)タンクのコック部分からガソリンがもれてます | 
| (ノートン インター)バッテリーダイナモ良好ですがバイク購入してから一度も光ったことがない | 
| (ホンダCB72)バッテリーが弱い(新品だけど) | 
| (ノートンコマンド)現在進行形で修理中 | 
| (モトグッチ)重い車重、キャンプサイトにサイドスタンドめり込んでました。タイヤも自重でスタック。 | 
| (ノートンコマンド)落ちるエキパイ、切れるクラッチワイヤー、リアブレーキは付いているだけ | 
| (BSA B31)フレームの塗りがハガレてきたところ・・・です | 
| (トライアンフT120)ボイヤー変更 | 
    
    
    
    
    4 次回告知の希望
    IOK!・・・32
    NG系・・・0
    
    
    
    
    5 生息地域
    
    
 
    
    
    
    6 IOKを知ったきっかけ
    
    
 
    
    
    
    7 IOKTT以外でこれがあったら参加したいイベント
    
 
    
    
    
    8 今後の展開の希望
    
  
| ロケットゴールドスターみたいな・・・!! | 
| せっかく日本に住んでるので四季を通じてイベントを・・・。 | 
| 風呂は大事です。 | 
| 来年ライヴさせて下さい。 | 
| 忘年会 | 
| 個人の持ち物で、英車が身につけるもの等の売買、ガレージセール。 | 
| 温泉! | 
| ガーターフォーク祭をお願いします。 | 
| 雨が降って欲しくない | 
| キャンプファイヤー | 
| もう酒はのみましぇん | 
| 佐○保基地内でアポなしRUN | 
| 吉田ちゃんのツメが痛い。 | 
| 老若男女・旧車好きな方がもっと集まってほしいです | 
| IOMでIOK | 
| 志賀島ミーティングや福岡の中心部でみんな目立ちまくり走行会 | 
| カフェレーサーを福岡で熱くするための広告塔として日々精進します。福岡でも是非クラシックバイクのMTGを開いてください。 | 
| ぜひ兵庫で!! | 
| このキャンプ場はよかった、次回もここで!! | 
| 1泊が楽ちんです。イベントは是非泊り込みで企画お願いします。 | 
<分析>
1 バイク(メーカー、モデル、年式)
年式分布はclassics&caferaserで集めたらこんなになるんだろうなといった結果がみられたと思います。
メーカー分布も極端な偏りもなく、バランスのとれた分布であった。
    今回はSRのカフェ仕様などが今までより多くみられてきたので、いい傾向にあると感じた。
    
    2 アピールポイント
    
アピールのしどころが通常のそれと違うところがみなさん流石です。
っていうかな、折れたとかよだれとかトランポとはそれはアピールポイントじゃねえぞキミ達。
でも、次回もこのカラーでよろしく。
    3 アピールできないポイント
    
こっちの方が内容充実してるのがみなさん見事です。
そしてウインカーレンズをビニールテープで留めてるやつが二人もいます。
ツッコミだしたらキリがありません。そのうち本が出せそう。
おもしろいから、またやります。
    4 次回告知の希望
みなさん、次回告知を希望とのことでした。
参加者のみなさんは空気が読める方々ばかりでよかったです。
これからもみんなが満足できるイベント目指して頑張ります。
    5 生息地域
福岡、鹿児島に偏りました。
まあ、雨天のため、前夜祭組がほとんどだったので当然の結果です。
今後は、他の地域にもどんどん手を広げていきたいですね。
なお、兵庫とか岡山、山口の方々は次も来てください。
IOKは九州で開催しますがどこからでも来てください。
    6 IOKを知ったきっかけ
ポスター貼ったSHOPやそのつながりがほとんどでした。
今回はフライヤーを準備していなかったので、次回からは関連SHOPにフライヤーを置かせていただく作戦も視野に入れたいですね。
参加促進はオフラインが効果高で、持続性確保はオンラインの効果高と考えられますので、
今後はオンオフ2本立てで、巻き込んだらもう離さないぞって作戦が有効かと思います。
なお、おつげとかテレパシーとかなんとなくとか強制とかの活動も引き続き行います。
雨天のため、今回は雑誌告知の効果が検証できなかったのが残念です。
    7 IOKTT以外でこれがあったら参加したいイベント
1.ミニツーリング
一番人気がスタンダードなこれですね。
この類の軽いイベントを散発的に行って、IOKの持続性向上に努めます。
なお、×がひとつありますが、これは全てに×をつけたナラッチのものであることは
プライバシー保護の観点から言う事はできません。
2.ナイトラン
人気が最も薄かったのがこれ。
電装系の不安を浮き彫りにしています。
加えて、住んでるとこがかなり近くないと集まりづらいのが難点でしょうか。
3.サーキット走行会
人気の温度差が大きいのがこれ。
制約も大きく、尻込みしやすいのもあるので当然でしょう。
しかし、やってみたい人はたくさんいますし、大イベントとして据え置くにはうってつけですので、
今後はどのような形で盛り込んでいくかを検討していきたく思います。
ご希望、ご意見ある方は連絡宜しくお願いします。
4.地域別ツーリング
ミニツーとの定義の違いがあいまいですが、そこそこの人気です。
結局は地域別のミニツーというのが実際の落としどころでしょうか。
    8 今後の展開の希望
ミニツーリングに適用できそうな案、IOKTTに適用できそうな案と十分なデータ取得ができました。
ちなみにアイルオブマンと兵庫は九州じゃないから。
そして、酒は飲んでも飲まれるな。睡眠薬ではないんだぞ。
<総括>
アンケートは今後の方針立てに必要なデータ蓄積ができ、十分効果的だった。
今後はこれで得た結果を、TTからミニイベントまで企画の参考としたい。
と、いうわけで協力して頂いたみなさまどうもありがとうございました。
次回もまたよろしくお願い致します。
以上
2005年11月20日
文責:よこ
ちなみにアンケート用紙はこんなの
| 名前(ハンドルネーム可) | 生息地域 | バイク(メーカー、モデル、年式など) | ||||||
| アピールポイント(カスタムや素晴らしい事件簿など) | ||||||||
| アピールできないポイント(例:ウインカーレンズはビニールテープで留めてます) | ||||||||
| 次回告知の希望 | 連絡先(メールアドレス等) | |||||||
| I OK! ・ NG系 | ||||||||
| IOKを知ったきっかけ(例:雑誌名、人づて、独自の手段で など) | ||||||||
| 今回のミーティング以外にもイベントがあったら参加しますか?    ◎・・・本命 ○・・・対抗 △・・・大穴 ×・・・落馬  | 
    ||||||||
| ミニツーリング | ナイトラン | サーキット走行会 | 地域別ツーリング | |||||
| 何か今後の展開で希望があったら是非書いてください。 | ||||||||